イベントのしおりとしての活用
EARTH FESTA マップ都内某所で開催されたエシカルをテーマとしたイベントで、つなぐマップがイベントのしおりとして活用されました。
会場の建物を地図で表現
イベント会場は、アットホームな雰囲気の3階建ての建物。
それを地図で表現して、各フロアの出展内容を出展内容に応じたアイコンが各フロアに置かれています。
「なんか楽しそうだな」
「色々なイベントがあるんだな」
見た人たちは、ちょっとわくわくした気持ちで、気になったイベントの情報を確認することができます。

タグで気になるイベントを見つけやすく
「物販」「飲食」「エシカル」…
そんなタグをイベントに設定することで、
地図上のイベントをタグで絞り込むことができるようになっています。
これにより、見る人が自分の目的に合うものが見つけやすくなったり、
「こんなカテゴリのものもあるんだな」
と、新たなカテゴリの存在に気づくきっかけにもなります。

イベントを時系列でも探しやすく
イベントは2日間に渡り、出展されるものは、終日のものだけでなく、特定の時間帯での開催となるものもあります。
この地図ではタイムラインパネルを表示することで※、 開催日時順に出展内容を確認していくこともできるようになっています。
※ つなぐマップは、タグ検索、キーワード検索、タイムラインパネル等、さまざまな機能を備えています。 ただし、機能が多すぎるとユーザは操作に戸惑うため、地図の用途に応じて使用する機能を選べるようになっています。

以下から実際に触れます。
EARTH FESTA マップ